本文へ移動

おかえり!-えみの森学童クラブ-

「ただいま!」~日々のつぶやきです。~

RSS(別ウィンドウで開きます) 

手作りアイスのおやつ!!味は?

2020-08-21
振って、もんで・・・。
それそれ~!!まだか~!!
できたできた~。
味はどう?
夏休みももうすぐ終わり・・・。
今日は、午後のおやつのアイスを自分達で作りました。
大きめのジップロックに氷と塩を入れ、その中に、アイスの材料が入った小さめのジップロックを入れ、振って振って!!もんでもんで!!約5分・・・。
できましたできました。シャリシャリのアイスが・・・。
紙コップに移し替えて、「いただきま~す!!」
味は?どうやら子ども達にとっては、甘みが少なかったようです。
「でも、これならお家でも作れそうだね!!」
「次作る時は、砂糖をもう少し多く入れるといいかもね~。」と、会話しながらのおやつタイムでした~。

笹巻作り。

2020-08-20
もち米をといで・・・。
包むの、難し~。
おいしくできるといいな・・・。
「ん~、おいし~。」
学童職員さんがとっておいた笹の葉を頂き、みんなで笹巻作りを体験しました。
笹の葉で形を作るのに少々難義しながらも取り組み、ドラム缶コンロで煮て午後のおやつにしました。
暑い中、みんなでうちわであおいで、火をおこし、おかげでたくさんの笹巻がおいしくできましたね。
保育園のお友達や先生方も頂きました~。
とってもおいしかったですよ。
ご馳走様でした。

カレーパーティー!!

2020-08-07
みんなで係を決めて、作業開始!!
飯ごうで係は、結構な重労働!!
炒めて、煮るよ~。
強火にして、噴きこぼれが合図!!
そ~っと、カレールーを入れるよ!!
できた!!できた!!おいしそう~。
この日のために作ったお皿で・・・。
ん~、おいしい~!!最高~!!
保育園の子ども達も、学童さんも今日は、カレーパーティー!!
数日前にみんなで話し合い、作業をするグループを決めたので、担当の野菜を洗う、皮をむく、切るまで進めました。
高学年の子は低学年の子に、包丁で手を切らないように教えてくれ、さすが!!と、感じさせてくれました。
火をおこし、炒めた野菜を鍋で煮ている間、飯ごう担当の子は、ご飯の準備!!飯ごうに水を入れ、米を洗うために振る!!これが意外にも力仕事でした。
「疲れる~。」と言いながらも頑張りました。そして、その後もまきストーブで火の加減をしながら時間を計り炊き上げてくれました。
カレーもでき、ご飯もうまく炊け、デザートのフルーチェ、焼カボチャもできました!!
今日のカレーを自分で作ったお皿で食べるために、何日もかけて乾かし、焼いて完成させました!!
そのお皿で、おかわりを何回もして、お腹いっ~ぱい食べた子ども達です!!
おいしかったですね~。

夏休みに入りました~。

2020-07-27
力を入れて伸ばして~。
好きな模様をつけて・・・。
ボウルの底にかぶせて・・・。
乾かします!!
夏休みに入った学童さん。朝、勉強して小学校のプールへと出掛けて来ました。
午後は、石窯小屋で、オーブン陶土を使って自分のお皿作りをしました。
力を入れて綿棒で伸ばす作業は、なかなかうまく伸びなかったり、端が薄くなったりして思うようにいかない事も・・・。それでもみんな頑張りました。
伸ばしたら、色の違う粘土で模様付け。
お花・・・チョウ・・・水玉・・・動物・・・と、それぞれ好きな模様を楽しみながら付けました。
模様が完成したら、ボウルの底にかぶせ、今日の作業は終了。
これから、1週間ほど乾かして、オーブンで焼いて完成になります。
実は、このお皿、ただの飾り物・置物ではありません・・・。
できあがったお皿を使い、カレーパーティの日に、カレーを頂くんです~。
楽しみですね~。

「やった~!!流しそうめんだ~!!」

2020-07-07
「おっ!!きたきた~!!」
「ん~、おいし~。」
「それ~、うまくすくえた!!」
「何のフルーツ入ってるかな~?」
今日は七夕ですので、学童さんのおやつは、毎年恒例の流しそうめん!!
園児と同じく、コロナ対策と衛生面を考え、直に箸を使わずに、それでいて楽しめる流しそうめんを・・・。と考え、カプセルにそうめんとミカンやさくらんぼを入れて流しました。
園児と違うのは、小学生なので、手でつかむのは簡単すぎる!!という事でスプーンですくって、自分の分をGET!!
またこれが盛り上がりました~。
「今日の方が楽し~。」と、1年生・・・。中・高学年もキャーキャー言いながら楽しみました。
そして、1年生と中・高学年では、もらえる量が違います。「大きいとラッキーだね~。」と会話しながら、おいしくいただきましたよ。
社会福祉法人蔵立会 えみの森
〒015-0221
秋田県由利本荘市東由利舘合字向田76-1
TEL.0184-69-2131
FAX.0184-69-2161
・一時預かり
・学童保育
・子育て支援(ひだまりルーム)
 
 
 

0
8
6
9
3
2
TOPへ戻る