本文へ移動

【ブログ】2022年度

2022年度 ブログ

歯科講話。

2023-03-08
年長さん最後の歯科講話。年中さんも一緒に聞きました。
紙芝居を見てクイズ!!
歯の磨き方は?
年長さんからお手紙・・・。
年長さんに向けての歯科講話、年中さんも一緒に参加しました。
「はのおうじさまのおはなし」という紙芝居で6歳臼歯の事を聞きました。
6歳臼歯は1番遅くはえるけれど、1番弱い歯なのでしっかりみがかなければならに事を知りました。
紙芝居後にはお話しが分かったかクイズで盛り上がりました。
どんな風に磨いたらいいのか、模型の6歳臼歯を歯ブラシで磨いてみましたよ。
最後に年長さんからありがとうに気持ちを込めてお手紙を渡しました。
1年生になっても歯について勉強する時間があるそうですよ。
またお世話になります。

ひなまつり。

2023-03-03
え~!!何でここにおひな様来てるの~?
これは見てるだけだよ。触らないよ。
レシピのカードゲームを楽しむ子ども達。
お話しもじっくり聞きました。
おやつだ~!!おいしいね~。
おやつ後もゆっくりおひな様の前で遊びました。
もうできたかなぁ~。給食・・・。
ん~!!おいしいね~。
みんなでおひな様を見ながらいただきました。
離乳食もおいしくいただきましたよ。
登園するとおひな様が遊戯室の真ん中に・・・。
「え~!!なんでここにいるの~?」と驚く子ども達・・・。
だって昨日まで壁際にあったんですからね~。
でもおひな様達も広々とした場所でみんなの事を見れて嬉しいでしょうね~。
おひな様の場所につるし雛もやって来ました。
いつも玄関の片隅でみんなを見ていたのでこれまた嬉しそうです。
小さい子は手の届かない場所にあったつるし雛が目の前に来たので、触りたくて仕方ありません。
1歳児が手を伸ばすと、2歳児が「あっあっ!!触っちゃう~。」とハラハラして話しかけています。
「見てるだけだよ~って教えてくれる?」と頼むと、しっかり教えてくれました。きっと引き継がれていく事でしょう。
登園してすぐ、おひな様の前には様々なカードゲームが並べられていて「どれで遊ぼう~。」と、いつも遊んでいるカードゲームですが雰囲気が違うと新鮮なようです。
簡単なお話しとおひな様に関するクイズを楽しみ、お待ちかねのおやつ!!
「おひな様、いいよ~って言ってくれるかな~。」と、ひな壇の前にあるお菓子をいただける事を楽しみにしています。
お菓子といっしょに特別な日なのでカルピスもつき、さらに大喜びです!!
目の前にカルピスとお菓子が並ぶと待ちきれない1歳児は、お先にパクパクパク・・・!!
おやつ後も思い思いのカードゲームで遊びながら給食のできあがりを楽しみにしています。
今日のメニューは「ちらし寿司・ササミカレー揚げ・菜の花すまし汁・いちご」です。
春を感じる献立ですね~。
大きい子達はおひな様と向かい合って・・・。
小さい子達はお部屋でゆっくりいただきました。
0歳児の離乳食をいただいたHくんも自分ですくって口に運び、嬉しそうでしたよ。

小さな料理人。

2023-03-02
今日は何を作ろっかなぁ~。
カチッ!!火をつけて~。
ジュージュージュー。
できたできた!!
1歳児のMちゃんとRくん、小さな体にしっかりエプロンを身に着けてお料理を始めました。
Rくんがフライパンに具材を入れてコンロにかけると、Mちゃんがつまみをカチッ!!
そしてRくんが持っていたフライパンの取っ手にMちゃんも手をかけました。
すると、今僕が使ってるんだから・・・と「んーんー!!」とMちゃんに訴えるRくん。
どうなるか?危ないか?と見ていたら「じゅんばん!!じゅんばん!!」としっかりお話ししました。
それでも聞き入れなかったMちゃんに「Mちゃん~、順番だってよ~。」と保育者が伝えると、スーッと身を引きました。
Mちゃんも実はしっかり分かっているんです!!Rくんが言った順番だって事を・・・。
集団生活でないとこういうやりとり、体験できないですよね。
こういうやり取りを通して自分を出しながらも、遊びのルールを学んでいきますから大事な遊びですね!!
お弁当箱に具材を詰め完成~!!
その後、遊んだ物をそのままにして別の遊びに向かってしまったRくんに「Rく~ん、ままごとが泣いてるよ~。」と伝えたら、急いでままごとコーナーへ行き、全部片づけましたよ。
遊びのルールのいろんな事が分かっているRくんですね!!

試しながらの雪遊び。

2023-03-01
こ~んな格好はどう?
2人では?
4人ではどう~?
ここはどうかなぁ~。
雨が降ったり晴れたり気まぐれな天気の今日。
気温と雨で雪もずいぶん沈みましたが、子ども達は雪遊びを楽しみました。
ただし、身に着けている物全てが濡れます・・・。
そんな事はお構いなしの子ども達。逆に濡れるまで遊び込めたのか・・・と遊びに熱中していた事を感じます。
トンネル山でのそり滑りは友達同士つながって楽しさを一緒に味わっている子ども達。
そこへ「先生の一緒に滑ろ~。」と誘ってくれました。
保育者も入り4人で滑ったら・・・「ん?なんで?全然滑んない・・・。」とスピードが出ない事に気づきました。
そこで「先生が入らなかったらどうだろう・・・。」と提案すると、子ども達同士で滑り、スピードが出る事に喜んでいます。
すると今度は「1人・2人・3人はどうかなぁ~。」と子ども達から声が出、試してみました。
今日のそり滑りは、ただ楽しむだけでなく試しながら楽しんだ子ども達でした。
その後、雪解け水の中を歩き音を聞いたり「ここはどう?」とそりが滑るか確かめたりしていましたよ。
やってみて分かる事、たくさんありますものね~。

気持ちのいい雪遊び。

2023-02-28
大きい雪だるま、作ったぞ~!!
耳をつけて・・・。
目もつけて・・・。
できあがり~!!
天気が良くて動くと暑いほどだった今日。
子ども達は雪遊びを楽しみました。
先生が作った雪だるまを見て「先生より大きな雪だるまを作る!!」と意気込んだ年長さん。
1人で作った雪だるま、大きい~!!でも、本人的にはもっと大きな雪だるまを作りたかったらしく、納得いってないらしいです。
色水を使っての遊びも楽しみ、うさぎを作った年中Mちゃん。
1月の時に作ったロウソクのこぼれた物を集めていたMちゃんは、大事に大事にとっておいていました。
そのロウソクを使ってうさぎの目と口にし、かわいくできあがりました~。
大事にとっておくとこんな風に楽しめるものですね!!
これからどんどん雪がとける天気になるでしょうから、今のうちに楽しもうね~!!
社会福祉法人蔵立会 えみの森
〒015-0221
秋田県由利本荘市東由利舘合字向田76-1
TEL.0184-69-2131
FAX.0184-69-2161
・一時預かり
・学童保育
・子育て支援(ひだまりルーム)
 
 
 

0
8
7
3
2
7
TOPへ戻る