本文へ移動

【ブログ】2021年度

2021年度 ブログ

年長さん、2段の塔の旗を新しくしました。

2021-05-20
新しい旗に取り換えるよ~!!
高い場所なので、脚立の登って・・・。
風や雪にも負けないように、金づちで釘を打ちました。
かんせ~い!!
年長さんになったら、2段の塔の旗を自分達で作り、揚げる事を楽しみにしていた子ども達。
数日前から話し合い、取り掛かり完成させ、今日みんなで揚げました。
柱の先は高くて、脚立に登らななければ届きません。
先生に軽く結んでもらった後に、子ども達が交代で登り、金づちで釘を打ち固定しました。
柱を押さえたり、脚立に登っている友達を支えたりと、周りの子ども達も協力し、無事に揚げる事ができました。
年長さんの嬉しい気持ちが表情に表れていますね。
これからの四季を楽しむ子ども達を、見守ってくれる旗ですね・・・。

縁側掃除。

2021-05-19
「ここにもゴミあるね~。」
「イスもよせて・・・。」
1歳児も雑巾持って、真似っこ!!
年長さんは、目の付けどところが違いますね~。
毎日の日課の縁側掃除、3歳児もほうきを持ってゴミを探し、はいてくれます。
はいている後ろからは、雑巾をもった子達が拭いて来ています。
ほうきを使う事も雑巾で拭く事も楽しい3歳児。
その中に1歳児も混じり、「一緒に拭く~?」と、先生が雑巾を差し出すと、片手でゴシゴシ拭いてくれました。
その様子を見ていた3歳児の中には、ぞうきんを絞ってもう1人の1歳児に差し出す姿も見られ、さりげないやりとりに成長を感じます。
1歳児は、大きい子と同じように雑巾を手にした事が嬉しくて、お互いに顔を見合わせて、笑顔!!笑顔!!
年長さんの中には、縁側を小さい子にまかせて、コンクリート部分を掃除する子もいます。
隅々まで目を配り、イスの下にたまった桜の花びらをはいたり、水道の砂がたまった所まできれいにしてくれました。
分担して作業できるようになってきている姿にも、成長を感じました。



通報訓練・避難訓練。

2021-05-18
「訓練です!!」
「自分の命は自分で守るんだよ!!」
慌てず、急げ!!
みんな集まりました。
先生達の消防署への通報訓練と、子ども達の避難訓練をしました。
電話する時は「訓練です。」を始めに言わなければ大変。なのでちょっとドキドキして電話を手にする職員でした。
子ども達の訓練は、今回は火事を知らせて逃げる練習。
自分の命を守るため・みんなが安全に逃げるために、逃げる時に守る事など詳しく聞き、石窯小屋から出火という想定で逃げました。
裏庭にある石窯小屋なので、玄関から逃げました。
年長さんは、外へ行くという習慣で靴をはき、それを見た年少さんも、靴をはかなければ・・・と、玄関で戸惑う子がいました。
先生達に手を引かれ裸足のまま逃げた子ども達。
この「逃げる」という事で、先生達の声掛けの問題も浮き上がりました。
ただ逃げる事を伝えるのではなく、サッと靴をはけない子には、「靴を持って。」や「裸足で。」と、子ども達に分かりやすく伝える事の大事さを学んだ時間でした。

じっくりと・・・。

2021-05-17
登園すると、遊びたい場所ですごす子ども達。
製作した物をお部屋に置きに行く途中、小さいお友達が出した細かいパズルをはめてくれました。
大好きなお友達と一緒に・・・。
様々な場所に行くにも、お互いについていく2・3歳児。
登園すると自分が遊びたい場所に向かう子ども達。
周りのお友達は何して遊んでいるかな?と、見ながらもじっくり向かいます。
製作・積み木・・・自分が向かった物でじっくり遊ぶと、小さい年齢でも片づけて他へ向かいます。
3歳児のお友達が製作物を置きにお部屋に向かっていると、先生がパズルをはめているのに気づき、「ぼくできるよ~。」と、手伝ってくれました。
側にはもう1つ、恐竜のパズルが・・・。
どうやら小さい子が出したけれど、できなかったみたい・・・。
そのパズルを見て、「ちょっとできな~い!!」と言い、行こうとしましたが、思いとどまり「やってみようかなぁ~。」と、はめてくれました。
こうやって、自分が出した物でなくても手伝ってくれる優しさは、小さい時にやってもらった経験があるからでしょうか・・・。
それが今度は、更に小さい子達へ伝わっていく事でしょうね・・・。
同じ遊びを通して気の合う2・3歳児は、お互いに引き寄せられ、一緒に遊ぶ事を喜んでいます。
1人が別へ行くと、もう1人の子は、遊んでいる物を持って同じ場へ向かいます。
昆虫積み木の色と、図鑑の色を照らし合わて「同じ緑だ~!!」と会話したり、積み木を使ってトンネルや駐車場にしたりと、同じ遊びをじっくりできる仲です。
様々な年齢の子が、遊びにじっくり向かえる時間がある事は、いい事ですね~。

新しいお部屋、デビュー。

2021-05-14
「どう入るのかなぁ~?」  
「ジャンケンポ~ン!!」
「どれ使おうかなぁ~。」
「お~!!転がった、転がった~。」
保育園にある3歳児以上しか入れないお部屋に、最近デビューした3歳児の子ども達。
この日を楽しみに待っていました!!
このお部屋には、細かいパズル・ビー玉など、小さな物がたっくさんあるので、3歳児以上しか入れないんです。
先日担任の先生から、この部屋のルールを聞きました。
実はこの部屋、全部遊べるわけではないんです。
学童さんの遊ぶ物もあるので、遊ぶ物・遊べない物を聞きました。
朝からパズル、クリスタル積み木、カードゲーム、ピタゴラスイッチ・・・などなど、じっくり遊び込みましたよ。
遊びの場が広がり、これからますます楽しくなりますね。


社会福祉法人蔵立会 えみの森
〒015-0221
秋田県由利本荘市東由利舘合字向田76-1
TEL.0184-69-2131
FAX.0184-69-2161
・一時預かり
・学童保育
・子育て支援(ひだまりルーム)
 
 
 

0
8
7
5
7
7
TOPへ戻る