本文へ移動

【ブログ】2021年度

2021年度 ブログ

何事もチャレンジ!!

2021-04-08
「ケーキ作ろ~。」「うん、いいよ~。」
「そ~れ~!!」
「あ~ぁ、失敗した~。」
「私も登りたい!!」
風はちょっぴり冷たかったけど、天気は良く子ども達は元気に広場ですごしました。
3段の砂場で2・3歳児の2人は、片手鍋でケーキ作りに挑戦中!!
協力して砂を入れ、2歳児がひっくり返してみました。
「よいしょ!!」鍋を上げると、砂はバラバラ・・・と、崩れました。
それを見て何も言わずにいたので、「自分で作った」という事に満足したんだなぁ~と思い、その後の様子を見ていると、なんと!!「失敗失敗・・・。」と、新たに砂を入れ始めました。
この年齢で、「失敗」という言葉を知っている事に驚きです。
そして、また作り直そうとする気持ちがすごいです。
一方、一緒にすごしていた3歳児は、年長さんがツリーハウス登りをしている事に気づき、向かいました。
外側へ登る姿を見て、自分も同じように登ろうと手をかけ必死です。
小さいながらも、やってみようと繰り返す気持は、大事ですね。

歯科講話。

2021-04-07
「写真の中の歯に、虫歯があったら教えてね~。」
「磨く時は、シャカシャカ音がするよ。」
「どっちも甘いお菓子だね~。虫歯になるかな?ならないかな?」
「ん~、りんごは虫歯にならない!!」
歯科衛生士さんから、虫歯にならないようにするには、どうしたらいいか・・・お話を聞きました。
食べた後、歯みがきしないと虫歯になる事を、しっかりしっている子ども達!!
毎日磨いている歯ですが、今日はしっかりと磨けるように、磨き方を教えてもらいました。
「歯を磨いている時は、シャカシャカと、音がするんですよ。となりの人の音が聞こえるかな?」と教えてもらい、自分の歯ブラシで丁寧に磨いてみましたよ。
それから、磨くだけでなく、食べ物にも気をつける事も教えてもらいました。
虫歯になりやすい食べ物・なりにくい食べ物・・・を、クイズにして教えてもらいました。
甘い物は虫歯になる!!せんべいやお芋などはならない!!と分かる中で、子ども達が迷ったのは、果物でした。
果物も甘いので虫歯になる!!と思った子ども達・・・。
でも、「甘いけど、虫歯にはならない食べ物ですよ。」と、教えてもらいました。
歯も自分で守れるようにできるといいですね~。

2歳児を見守る、お兄さんお姉さん。

2021-04-05
「石鹸で洗う時は、水止めるんだよ~。」
「葉っぱはここだよ~。」
「一緒に歯みがきしよ~。」
「うがいで服、濡れちゃったね~。取り替えよ~。」
3・5歳児と同じ場ですごしている2歳児のYくんが、手を洗っている様子を、そ~っとそばで年長さんのYくんが見て、「水止めて洗うんだよ~!!」と、さりげなく教えてくれました。
そして、お昼には、給食中にぐずりだした2歳児Yくんに気づき、食べ終わった3歳児のHちゃんが、「どうしたの~?手伝っておげよっか?」と、手伝ってくれました。
それまでぐずっていたYくん、嘘のようにパクパク完食!!
それだけではなく、片付け、歯みがき、着替えまで付き合ってくれたHちゃんです。
2人とも2歳児への声掛けは、優しくそして、やる気が出るような雰囲気でした。
誰かに頼まれたわけではなく、自ら小さい子を思いやる気持ちが、言葉として表れているのを感じました。
こういう関わりが、小さい子へと伝わり、2歳児のYくんが大きくなった時に、きっと同じように教えてあげるんだろうな~、と感じます。
1人1人の成長が楽しみですね~。


パパ・ママと一緒、嬉しいね~。

2021-04-03
年長さんが見本となり、みんなでふれあい遊びを楽しみました。
トントントントン・・・の肩叩き、嬉しそう~!!
1月と3月に入った新しいお友達を紹介しました。
お昼、園内・縁側の好きな場所で、親子でいただきました。
今日は、今年度初の保育参観でした。
天気が良く、お家の方が大事な話を聞いている時間は、みんな広場でたっぷりと、春の温かさを感じてすごしました。
新しいお友達の歓迎会から、お家の方と一緒!!
子ども達は、保育園で一緒にすごせる事が、嬉しくてたまりません。
親子で触れ合える遊びをみんなで楽しみ、年度の途中から入園したお友達を紹介し、お家の方みんなに知ってもらいましたよ。
お昼は、好きな場所どこでもOK!!で、いただきました。
遊戯室・縁側・広場・・・と、選ぶ場所は家族それぞれです。
日差しが暑いくらいの今日は、食べ終わってからも、しばらく広場をかけまわって遊ぶ子ども達でしたよ。

命を守ろう!!

2021-04-02
「みんなの心臓、動いていますか?」
「グラグラ揺れるのは、地震ですよ!!」
道路を渡る時は、どうする?
「あのね~、右と~左見て、渉の~。」
月1回行っている安全指導。
新年度になって初めてのお話しは、自分の命を守るために、地震・火事・道路を渡る時、どうすればいいか、絵を使って教えてもらいました。
「みんなの命はどこにあるの?」と聞かれると、「ここ!!」と、話す年長さん。しっかり心臓を押さえています。
すると、小さい子達も胸を押さえています。
「心臓がドキドキしているのは、生きている証拠!!ドキドキが止まったら大変なんですよ!!」と聞きながら、みんな自分の心臓の動きを感じました。
「グラグラ揺れる地震は、 大事な命と頭を守るために、テーブルの下などにかくれよう!!」
「保育園で火事が起きたら、どこが安全か先生達が教えるので、一緒に逃げますよ!!」
「逃げる練習もしていくので、命を守る大事な行動なので、ふざけないで逃げる事を覚えましょうね。」のお話しも、みんなよく聞いていました。
道路の歩き方を聞かれた子ども達・・・。
「道路は真ん中歩くんだよね~。」「渡る時は、何にも見ないで行くんだよね~。」とわざと聞くと、「違うよ~、はじっこ歩くんだよ~。」「渡る時は、右左見るんだよ。何も見ないで渡ると、車にひかれるから・・・。」と、年長さんから声が上がりました。
この話を小さいお友達もよく聞いていて、全員で聞くお話しが終わった後、「右左見て~、車来ない時渡るんだよね。」と、3歳児もしっかり話しています。
命を守るために、その場の合った行動を覚えていこうね!!

社会福祉法人蔵立会 えみの森
〒015-0221
秋田県由利本荘市東由利舘合字向田76-1
TEL.0184-69-2131
FAX.0184-69-2161
・一時預かり
・学童保育
・子育て支援(ひだまりルーム)
 
 
 

0
8
7
5
8
1
TOPへ戻る